マイナー言語のためのIntelliSense.
まあとりあえずこれを見てくれ.
基本的にはスニペットを入れてるとは思うが, それがなくてもここまで書けるのはすごい.
導入
導入はVSCodeのExtensionからTabNineを導入するだけ. それ以外のエディタにも対応しているらしい.
そのままエディタを使おうとすると, Registration pageが勝手にポップアップするが, 登録しなくても使えるらしい.
TabNine is has a free plan, that doesn't require registration, try it out!
— Dror Weiss (@drorwe) April 29, 2020
今(2020年5月現在)はプロフェッショナル版もフリートライアル中なので, とりあえず登録してみてもいいと思う. 私はポップアップに騙されて登録したんだが...
VSCodeではコマンドパレット (Ctrl
(Cmd
) + Shift
+ P
) から「TabNine: config」を調べるとブラウザからTabNineの設定ができる.
VHDLのようなマイナー言語ではTabNine Cloudはあんまり効いていないらしく, 上のgifも別のprosess
文があって初めてあんなふうに候補が出てくるようになる. IntelliSenseが使えるような言語でIntelliSenseのほうが便利な面も多い. しかしそれが使えない言語ではなかなかここまでの予測はできないので, 便利だと思う. TabNine Localは登録しなくても使えるので業務でも気にせずにとりあえず入れておいて損はないだろう.
0 件のコメント:
コメントを投稿